滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

①ミルカ(スイス チョコレートブランド)
②たぶん…商品PR。
③とあるショッピングモール。
 店内では無料サンプリング。
④吹き抜けエリアには仮設のすべり台を設置。
 滑ってくると、チョコに見立てた
 たくさんのバルーン(風船)にダイブ。
⑤また、その表情をカメラで自動撮影→リアルで
 街なかのデジタルサイネージ(液晶)に表示。

アナログとデジタルを
掛け合わせた参加型のプロモーション。

お菓子ブランドによる
「楽しい」イメージ・ブランドを訴求する
プロモーションですね。

まさかの場所に、すべり台を設置し、
楽しんでいる様子を
離れた場所へリアルタイムで表示。

すべり台、
プロモーションでは、「楽しい」のほかに、

「速さ」を訴求したいときに使われるときも。
(パソコンメーカーによる「処理速度」とか。)

通信会社のPRにいかがでしょうか。
ショッピングモールで「5G」「光回線」の勧誘PR。

運営リスクが懸念されて難しいかな!?

参照元:https://youtu.be/MY64D3aFbfI

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キラキラになれる360度ぐるり写真

  2. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  3. 近未来的なサッカーの試合

  4. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  5. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  6. 触れると音楽が流れるポスター

  7. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  1. あのお店の紙袋がお財布に変身

  2. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  3. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  4. AR dance

  5. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  6. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  7. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」