LED版のモグラ叩きゲーム

①詳細は不明。
②縦90cm、横150cmくらいの
 LEDが組み込まれた装置。
③次から次へと光る1マスを
 モグラ叩きゲームのようにタッチ。

単純で、わかりやすいですよね〜。

数字のカウンター(表示)をつけて
よりゲーム性を増すこともできそうです。

いつでも、どこでも、どなたでも
説明なしで遊べるモグラ叩きゲーム。

たとえば、病院のリハビリにいかがでしょうか?

光る速さ・タイミングも調整できたり、
カウンター付きにして、ゲーム性を加味したり。

少しでも楽しいリハビリに…いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/278089127

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマの展示はビルの屋上

  2. 夜間だけ文字が見える看板

  3. 空港の緑地帯に巨大な広告

  4. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  5. ニンニン 忍者参上

  6. 当たり付き「箸タワー」

  7. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  1. 移動可能な大型ショーケース

  2. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  3. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  4. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  5. 小さなメリーゴーランド

  6. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  7. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板