駅構内がスマホで劇場に変身

①Theatrical Outfit
 (アメリカ アトランタ市内の劇場)。
②市内のとある駅構内。
③劇場にあるような座席を2つ設置。
④座席に座り、スマホ片手に床にある説明書き
 通りにWi-Fi→指定サイトへとアクセス。
⑤すると、スマホの画面では、
 アーティストによるパフォーマンスが始まる。

スマホとARの組み合わせ。
椅子に座ってじっくりパフォーマンス鑑賞。

その場所が駅構内(たぶん、地下鉄)って
異質な感じで、より印象に残りそうですね。

座席もそれっぽい感じの椅子で、気分が上がりそう。
楽しかったら、今度は劇場で…ってなりそうですね。

同じような仕掛け、
大相撲のPRにいかがでしょうか。

場所は、空港の出発ロビー。
スマホでは、過去の名勝負ダイジェスト。

映像の最後には
力士が突っ張って、スマホの画面に割れる
…ようなギミックがあったら印象に残るかな?

参照元:https://vimeo.com/277713772

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  2. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  3. ライバル店の前でお店開き

  4. 重低音でクーポンゲット

  5. 巨大なコロコロ®︎

  6. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  1. 世界の売店 1か所に大集合

  2. 当たり付き「箸タワー」

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  5. 円柱型LED

  6. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  7. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」