ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

①詳細は不明。
②野村證券京都支店のショーウィンドウ。
③巨大なカニのハサミ。
 京丹後地区のシティプロモーション(?)

大きいですよね〜!

歩道より少し引っ込んだ建物のショーウィンドウ。

気づかないかも…と心配したのか
それとも、ドーン!とカニを売りにしたかったのか。

どちらにしてもインパクトありますね。

京丹後地方の松葉ガニ(ズワイガニ)漁は、
年末年始から春先にかけて賑わうそうです。

スーパーの店頭に販促用としてあったら
認知にはもちろん、
小さなお子さんのフォトスポットになりそうですね。
自分よりでかいジャーン!って。

ちなみに特産のカニのPRで、
鳥取県は「蛇口からカニ汁」が空港で実施しました。

カキにする? カニにする?

カキにする? カニにする?


参照元:https://youtu.be/aj9oHZinfmU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  2. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  3. スマホで簡単ホログラム

  4. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  5. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  6. 駅の柱がポムポムプリン

  7. 着いたり消えたり 光るシーソー

  1. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  2. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  3. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  4. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  5. 大きなチュー

  6. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  7. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」