カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

カワイイ動物(ぬいぐるみ)と
ソーシャルディスタンス。

新型コロナ対策の1つとして、
ソーシャルディスタンスの認知・確保に
悩む方、たくさんいますが、

ひと工夫凝らし、ピンチをチャンスに。
そのような事例を下記4つ。

その会社ならではのオリジナリティもあり
結果、写真→SNSや話題提供にも。

困難なときほど、
笑い飛ばすほどの
知恵や勇気が必要なのかもしれませんね。

①島鉄バス(長崎県・猫)

②近畿大学(大阪府・マグロ)

②伊豆シャボテン公園(静岡県・カピバラ)

参照元:https://youtu.be/xzU1k4UDhaw

④プリズマ(フィンランド スーパー)
 ⑴公共交通機関と協力。
 ⑵バスやフェリーボートで1日を過ごします。
 ⑶バスで過ごした後、キレイにしてから、
  市内の小児病院に寄付。

参照元:https://youtu.be/bglm7keWbFU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 結果を知りたくなるトリックアート

  2. 「階段」はダイエットチャンス!

  3. 頼りがいのあるクルマ

  4. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  5. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  6. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  7. かごの底も広告媒体

  1. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  2. サクラ舞う大型ビジョン

  3. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  4. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. 青い地球をバックにハイチーズ

  7. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」