飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

①ホンダ(日本 自動車メーカー)。
②ある展示会。ホンダのブース。
 周囲を大きなLEDでぐるっとリング状に取り囲む。
③ホンダジェットを模したエンジンの模型。
 小さなモニター付き。
④スイッチを押すとリング状の煙がLEDに向けて発射。
⑤LEDにぶつかると、自分の写真が現れる。

夢がありますね。
大空へ向け、発射ボタンと押すと自分の写真が現れる。

バイクから自動車、そして飛行機へ。
ホンダらしさ体現できますね。

雲を想起させる煙の演出も空とリンクしていいですね。

夏休み、子ども向けのイベントに
それこそ航空会社のPRにもよさそうです。

参照元:https://vimeo.com/176255745

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  2. キラキラな2階建てバス

  3. 触れると音楽が流れるポスター

  4. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  5. キティといっしょに写真撮ってね

  6. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  7. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  1. イベント演出にも LED付きの階段

  2. デジタルなボルダリングゲーム

  3. 電車内でファッションショー

  4. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  5. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  6. 支払いはキャッシュレスで

  7. スライドしながら内部構造を見せる

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に