ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

①詳細は不明。たぶん…
②スウェーデン。州の宝くじPR。
③映像と砂でビーチを、風と紙吹雪でスキーを
 …など、リゾート型VRを実施。

宝くじが、当たったら
まるで夢の、億万長者のような生活・遊びが
待ってますよ〜ですね。

やっていることは最新のデジタルなんですが
それを周りで支えているのが
盛りだくさんのアナログな仕掛け。

メイキング映像も楽しく、話題になりそうで、
宝くじを買っちゃう人も現れそうですね。

以前、ハングライダーのVRを体験した際、

映像に合わせ、大型の扇風機が動き出し
まるで空を
飛んでいるように感じたことがありました。

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)で
映像体験だけのVRではなく、

風が感じ、香りがする…など、
カラダ全身で体験できるVR。

エンタメ、アミューズメントはもちろん、
PRの仕掛けとして、増えそうですね。

アイドルグループの新譜発売PR。

自分もメンバーの一員となり、
コンサートの舞台で歌い・踊る体験が
できるVRとかいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/232822639

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  2. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  3. 暑い日には冷たい飲みものを

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  1. 桜のペーパークラフトで春を演出

  2. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  3. エレベーター内に立ち飲み屋

  4. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  5. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  6. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  7. 地面にチョークでかわいいお声がけ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」