知ってる? おも白井(しろい)市

①千葉県白井市。認知向上PR。
②全国の「色」の名前のつく駅や
 間違えられやすい「臼井」駅に
 「白井」のポスターを掲出。

ポスターの色、掲出場所など、
「色」にこだわったプロモーション。

「ネオンが少なくホタルの光がともる」と
クスッと笑っちゃうけど、環境の良さを
しっかり訴求する、ダジャレを使い訴求なども。

ダジャレを使うキャッチコピー。

何を訴求したいのか?
どう思って欲しいのか?
興味関心を持ってもらえるか?

本来、このPRの目的はそもそも何なのか?
バランスが大切なように思います。

自虐的になりすぎても、
なりすぎるとそれはまた、それで…。

“いろいろ”工夫を施した
千葉県白井市のプロモーション。

ちなみに「梨」が特産品のようです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 床面は巨大な円形型のLED

  2. VRでスキージャンプ

  3. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  4. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  5. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  6. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  7. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  1. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

  2. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  3. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  4. 仲良しなトマトとリンゴ

  5. 暑い日には冷たい飲みものを

  6. 巨大こけし 立ったり横になったり

  7. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」