募金を呼びかける巨大なオルゴール

①上海市内の子どもセンター(中国)
②上海市内の南京西路駅。
③自閉症の子どもたちへの募金を目的に
 駅構内に巨大なオルゴールを設置。
④お金を投入するとオルゴールが動き始める。
⑤QRコードからは子どもたちへメッセージも。

音楽とカラクリの仕掛けのあるオルゴールを使い
社会と自閉症の子どもをつなぐコミュニケーション。

自閉症には音楽療法もあるそうです。

より興味関心を抱きやすいように、
とくに寄付の呼びかけには、

参加しやすいという心のハードルを下げる
仕組み・仕掛けも必要かもしれませんね。

参照元:https://youtu.be/T7Wqi3aQojg

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 夜間だけ文字が見える看板

  2. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  3. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  4. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  5. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  6. おまわりさんはダジャレがお好き?

  7. アナログ感満載のスーパーマリオ

  1. いきおいよく飲むとバブルが光る

  2. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  3. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  4. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  5. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  6. ここから撮ったら完璧

  7. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板