トレーで遊んでたらついつい長居しそう

外食店のトレーシート(トレイ広告)を
使った事例を3つ。

音楽あり、スポーツあり…楽しそうで、
遊んでるとついつい長居しそうです。

【HMV(ブラジル)】
①日本食レストラン。
②トレーのシートには「ドラム」が印刷。
③手元には「ドラム」と「箸(スティック」
④周りを気にしながらみんなドラマーに変身。

参照元:https://youtu.be/ermR68b2xdE

【マクドナルド(オランダ)】
①専用アプリをダウンロード。
②仕掛けを施したトレーシート。
③シートの真ん中にスマホを置き
 BluetoothをONに。
④トレーが楽器に変身。音はスマホから。

参照元:https://youtu.be/X6zPbogDPgU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ワンショットで決めろ

  2. 手前みそですが 美味しいミソです。

  3. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  4. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  5. 桜のペーパークラフトで春を演出

  6. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  7. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  1. クルマのように頑丈なポスター

  2. アナログ感満載のスーパーマリオ

  3. 事故車のガラスでグラスを製作

  4. くるっと回って変身する紙コップ

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. 近いようで遠いお菓子

  7. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」