iPadがいっぱいの壁

①シカゴの展示会。
②壁面にはタブレット(iPad)が40台。
③大型ディスプレイ1面として、
 あるいは40面それぞれに…など、
 使い方は多彩。

身近になったiPad。
それ自体は珍しさはなくなりましたが、

この展示方法、新鮮味がありますね。
だれかが触ってたら、
思わず自分も…ってなりそうです。

参照元:https://vimeo.com/114577555

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  2. スライドしながら内部構造を見せる

  3. おうちにいながら選手を応援!

  4. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  5. このバッグは革のこの部分を使っています

  6. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  7. 歩道もまるでレッドカーペット

  1. 銀座の街なかにあんぽ柿

  2. 音楽を奏でる水道の蛇口

  3. おうちにいながら選手を応援!

  4. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  5. 逆さまに反り返ってるクルマ

  6. 道路沿いの看板が美術館に変身

  7. 足で蹴ってブロック崩し

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」