iPadがいっぱいの壁

①シカゴの展示会。
②壁面にはタブレット(iPad)が40台。
③大型ディスプレイ1面として、
 あるいは40面それぞれに…など、
 使い方は多彩。

身近になったiPad。
それ自体は珍しさはなくなりましたが、

この展示方法、新鮮味がありますね。
だれかが触ってたら、
思わず自分も…ってなりそうです。

参照元:https://vimeo.com/114577555

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 朝日から巨人がニョキ〜

  2. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  3. トレーのチラシがキーボードに変身

  4. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  5. バーコードでできたポスター

  6. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  7. 巨大な映像タワー 縦型LED

  1. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  2. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  3. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  4. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  5. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  6. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  7. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア