iPadからビール

詳細は不明ですが…
①iPadに蛇口をつける。
②蛇口からビールが出る。

だれに、紹介しても
えっ、何々!?と食いつき抜群の事例。

ふしぎさ満点!
どこでも、だれにでもウケますよね。

仕掛けは、スタッフはマジシャン。
「水芸」というマジックの1つ。

言葉や説明が不要で
人を惹きつける「マジック」。

身近な場所・道具で展開されると
ますます惹き込まれますね。

写真を撮りたくなるのもわかります。

この事例、
飲料メーカーがスーパーで試飲に、
地方のクラフトビール会社が試飲に…、
いかがでしょうか!?

参照元:https://youtu.be/6a8Eimr-fm0

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  2. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  3. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  4. 走る水ようかんカー

  5. 巨大な映像タワー 縦型LED

  6. 飲みものが欲しければまずリラックス

  7. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  1. スキー場のリフトがクルマに変身

  2. 暑い日には冷たい飲みものを

  3. 人の動きに反応するスノードーム

  4. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  5. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  6. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  7. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」