飲みものが欲しければまずリラックス

①What If(インド 飲料メーカー?)
 たぶん…
②飲料用の自動販売機。
③脳波センサー(?)付きのバンドを被る。
④リラックス度が高ければ、自販機から
 飲みもの1本プレゼント。

デジタル会社にて、
脳波センサー、1度だけ、被ったことがあります。

数値が画面に出てくると、ちょっと驚きますが、

このようなPRでは、
盛り上がりにひと役買いますね。

リラックスの数値が
高ければ飲みものがもらえる企画ですが、

反対に
ストレスの数値が高ければ、何かもらえる企画は
いかがでしょうか?

ストレスをお疲れ度合いに置き換え、
スイーツやチョコレートのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/MniIhy2oHOU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見えない歴史が現れる

  2. 熱い応援には冷えたビールを

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 駅だけど、乗るのは飛行機

  5. 電車内でファッションショー

  6. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  7. スターへの階段

  1. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  4. 水に強い腕時計

  5. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  6. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  7. 「あなたの心はお見通し」な看板

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」