飲みものが欲しければまずリラックス

①What If(インド 飲料メーカー?)
 たぶん…
②飲料用の自動販売機。
③脳波センサー(?)付きのバンドを被る。
④リラックス度が高ければ、自販機から
 飲みもの1本プレゼント。

デジタル会社にて、
脳波センサー、1度だけ、被ったことがあります。

数値が画面に出てくると、ちょっと驚きますが、

このようなPRでは、
盛り上がりにひと役買いますね。

リラックスの数値が
高ければ飲みものがもらえる企画ですが、

反対に
ストレスの数値が高ければ、何かもらえる企画は
いかがでしょうか?

ストレスをお疲れ度合いに置き換え、
スイーツやチョコレートのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/MniIhy2oHOU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  2. 暑い日には冷たい飲みものを

  3. 巨大なステレオ

  4. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  5. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  6. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  7. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  1. キラキラになれる360度ぐるり写真

  2. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  5. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  6. 飛んだー!K点超えだー!

  7. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア