見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  2. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  3. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  4. 遊び心のあるビリヤード

  5. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  6. バーコードでできたポスター

  7. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  1. ハイタッチで航空券ゲット

  2. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. 知ってる? おも白井(しろい)市

  5. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  6. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  7. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック