見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 近いようで遠いお菓子

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. バス停がモデルのいるショールームに変身

  4. 割引率はあなた次第 チョコレートで出来たクーポン券

  5. パウダールームにミラーボール

  6. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  7. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  1. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  2. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  3. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  4. 今日からあなたも名ハスラー

  5. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  6. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  7. 時間もガソリンも節約できるバルーン

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」