しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タコもゴルフボールも 回転する看板

  2. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  3. トレーニングができる看板

  4. 女性を褒めちぎる鏡

  5. パズルが揃うと子どもの笑顔

  6. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  7. 道頓堀川が回転寿司に変身

  1. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  2. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  3. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  4. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  5. 回転式空中ブランコになる看板

  6. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  7. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」