しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  2. マーライオンもARでお出迎え

  3. キラキラになれる360度ぐるり写真

  4. 飛んでイスタンブール

  5. かわいいゴミ収集車

  6. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  7. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  1. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  2. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  3. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  4. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  5. このバッグは革のこの部分を使っています

  6. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  7. みかんジュースが出る蛇口

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ