吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  2. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  3. 巨大なひげ剃り

  4. 飛んでイスタンブール

  5. 踊りながら弾くピアノ

  6. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  7. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  1. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  2. ここから撮ったら完璧

  3. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  4. フィッテイングルームがフォトブース

  5. くるっと回って変身する紙コップ

  6. スライドしながら内部構造を見せる

  7. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック