吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  2. あなたの夢を叶える自動販売機

  3. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  4. 天井いっぱいにLED

  5. トイレは、いずこじゃ?

  6. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  7. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  1. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  2. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  3. 手をひろげてパイロットに変身

  4. まくのは餅じゃなくてカニ

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  7. 回転式空中ブランコになる看板

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」