吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 本物の「トラ」が一日店長

  2. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  3. あなたの想いをチョコレートへプレス

  4. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  5. 巨大ガチャガチャ

  6. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  7. 水中花のような看板

  1. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  2. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  3. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  4. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  5. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  6. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  7. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」