旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

①旅行代理店。(名古屋)
②商品紹介のデジタルサイネージ。
③旅行カバンのように画面の周りを装飾。

液晶ディスプレイの筐体を
そのまま設置するのではなく、

ちょっと装飾をするだけで、

あっ、旅行代理店!って
店舗の気付き、
認知を促す効果も期待できますね。

ホント、看板ですね。

コンテンツも大事ですが、

そもそも、興味を持ってもらうために、
筐体の装飾にもこだわってみるのも
ありかもしれません。

眼鏡屋さんのデジタルサイネージ。
大きな眼鏡の形はいかがでしょうか?

眼鏡のレンズ部分が
液晶ディスプレイになってる…とか。

参照元:https://youtu.be/bqIK7yTlZFc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  2. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  3. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  4. 大きくなる前にガンに気づいて

  5. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  6. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  7. バーコードでできたポスター

  1. 小さいけど存在感あるでしょ

  2. あのビンの形をした巨大バルーン

  3. あなたの夢を叶える自動販売機

  4. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  5. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  6. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  7. 朝日から巨人がニョキ〜

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居