旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

①旅行代理店。(名古屋)
②商品紹介のデジタルサイネージ。
③旅行カバンのように画面の周りを装飾。

液晶ディスプレイの筐体を
そのまま設置するのではなく、

ちょっと装飾をするだけで、

あっ、旅行代理店!って
店舗の気付き、
認知を促す効果も期待できますね。

ホント、看板ですね。

コンテンツも大事ですが、

そもそも、興味を持ってもらうために、
筐体の装飾にもこだわってみるのも
ありかもしれません。

眼鏡屋さんのデジタルサイネージ。
大きな眼鏡の形はいかがでしょうか?

眼鏡のレンズ部分が
液晶ディスプレイになってる…とか。

参照元:https://youtu.be/bqIK7yTlZFc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タックルするとビールが出てくる自販機

  2. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  3. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  4. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  5. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  6. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  7. テーブルのカメラで ハイチーズ

  1. 巨大な映像タワー 縦型LED

  2. ゆすったら出てくる自動販売機

  3. 日焼けにご注意

  4. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  5. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  6. あれっ、自分は映らないの?

  7. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」