ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  4. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  5. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  6. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  7. 鏡を見たら オバケに変身

  1. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  2. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  3. クルクル回すと虹色に変化するLED

  4. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  5. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  6. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  7. 四季を五感で感じることができるBAR

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居