ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひと目で納得 これより速い

  2. こちらの肖像画の足元はこちらです

  3. スターへの階段

  4. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  5. み〜んなサクラ咲きますように

  6. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  7. フィッテイングルームがフォトブース

  1. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  2. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  3. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  4. ビスケットがぶら下がってる木

  5. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  6. 空港に大きなルーレット

  7. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に