降りることができないエスカレーター

①ナショナルジオグラフィック。
 (アメリカ 月刊雑誌)。誌面の販促。
②下りのエスカレーター。
③床面に「顔をのぞかせてるワニ」のラッピング。

誌面の表紙を連想させるデザイン。

下りのエスカレーターなので
長い時間、
ドキドキ感とクスクス感を伴いながら、
訴求できますね。

本屋さんの近くで実施したら
誌面の販売により有効ですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  2. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  3. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  4. みんなでウェーブ!

  5. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  6. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  7. リアルタイムで生産者とジャンケン

  1. あなたもいっしょに座りませんか

  2. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  3. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  4. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  5. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  6. 十戒のようなショーウィンドウ

  7. 女性を褒めちぎる鏡

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」