着いたり消えたり 光るシーソー

①詳細は不明
②LEDが組み込まれているシーソー。
 傾き具合で光る側が変化する。

たぶん、インスタレーション作品(?)。

誰でも手軽に遊べるシーソー。
それに、「光る」という要素を加えた作品。

大きくて、特に夜間は華やかで、映え、
数がたくさんあると、イベント感も演出できますね。

夏の七夕、冬のクリスマスのイベントに
男女カップルが遊べる遊具としていかがでしょうか。

函館山(北海道)とか、
夜景が見える高台にあっても面白そうですね。

参照元:https://vimeo.com/252778151

参照元:https://youtu.be/7Fnvk7jjY6Y

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. おみくじ 振るのはスマホ

  2. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  3. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  4. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  5. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  6. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  7. モバイルバンキングの入り口

  1. 吹き抜け部分に透過型LED

  2. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  3. 看板がフォトスポット

  4. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  5. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  6. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  7. 稲妻が走る商品棚

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」