手術後を事前にARで確認

①Illusio
 (アメリカ 美容整形ツール販売)。
②たぶん…
 美容整形病院。女性の豊胸手術。
 施術後、どんな感じになるか…
 ビフォーアフターをARで事前に確認。
③女性が胸にマーカー付きのベルトを巻く。
 そのマーカーをiPadで読み込み、
 外部モニターで女性とともに確認。

施術前と施術後の比較が
事前に確認できるAR.

手術をうける患者さんとしては
不安を少しでも取り除くことに
役に立ちそうですね。

今月は「ピンクリボン」。

乳がんで悩む女性がたくさんいる中、
施術後の
乳房再建の一助になる使い方になりそうです。
(もうすでにあるのかな?)

医療分野とAR、VR、XRなどのデジタル技術。
患者さんへの安心へつながるツールとして、
まだまだ活躍の場がありそうですね。

参照元:https://vimeo.com/185859812

こちらは歯医者さん向けのAR。

参照元:https://youtu.be/cIEXAlN_QF4

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  2. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  3. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  4. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  5. 看板がフォトスポット

  6. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  7. 人の動きに反応するスノードーム

  1. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  2. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  3. タクシーの運転手は覆面レスラー

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. 飛んでイスタンブール

  6. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  7. 俺様はバイキングの船長

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」