空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

①Astra(ドイツ ビールメーカー)
②地元ハンブルグ市内の歓楽街。大きな自動販売機。
③ビールの空ビンを自販機に入れるとのぞき窓が開き、
 中にいる歌手などのショータイムを鑑賞できる。

ゴミ箱(ビールケース)付きの舞台って感じ。
ビールの空ビンと引き換えにパフォーマンス鑑賞。

ゴミ問題、リサイクルに
自然と楽しく参加できる仕掛けですね。

ゴミやそれを収集する手間も減り、

かつ明日のスターを夢見る人にとっても
いいチャンスかも知れませんね。
(少し微妙な舞台ですが…)

仙台市国分町、名古屋市錦…など
各地の歓楽街で、
飲料メーカーと芸能事務所のコラボで
同様の仕掛けが出来そうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=wvxeY4bkvDE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  2. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  3. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  4. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  5. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  6. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  7. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  1. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  2. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  3. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  4. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  5. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  6. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  7. うまく決まるかな バスケのフリースロー

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」