オフィスビルの入り口をデジタルで演出

デジタルを使った少し大掛かりな空間演出。
そんな事例を3つまとめてみました。

オフィスビル、商業施設などの建物では、
館内案内、フロア案内など
掲示板目的の液晶ディスプレイは見かけますが、

空間演出という目的に使用範囲が拡がると
もっとオモシロそうですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

①コムキャスト(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=WSRcDrCse7c

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ccinCdPwISw

②セールスフォース(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=rXFuk0ocjL0

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DqOWyL5S1UE

③KDDI(プロジェクションマッピング)

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0cVxiouND0U

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. プリズムと太陽光のマジック

  2. 手をひろげてパイロットに変身

  3. 5、4、3、2、1、登場!

  4. 天気の悪い日はお得!?

  5. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  6. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  7. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  1. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  2. 「あなたの心はお見通し」な看板

  3. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  4. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  5. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  6. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  7. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」