オフィスビルの入り口をデジタルで演出

デジタルを使った少し大掛かりな空間演出。
そんな事例を3つまとめてみました。

オフィスビル、商業施設などの建物では、
館内案内、フロア案内など
掲示板目的の液晶ディスプレイは見かけますが、

空間演出という目的に使用範囲が拡がると
もっとオモシロそうですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

①コムキャスト(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=WSRcDrCse7c

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ccinCdPwISw

②セールスフォース(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=rXFuk0ocjL0

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DqOWyL5S1UE

③KDDI(プロジェクションマッピング)

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0cVxiouND0U

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 結果を知りたくなるトリックアート

  2. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  3. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  4. 名古屋にあって東京に無いもの

  5. 自分の声の波形で遊ぼう

  6. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  7. 夜の動物園で待ってるよ〜

  1. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  2. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  3. スマホを預けたら ビール1杯無料

  4. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  5. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  6. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  7. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に