オフィスビルの入り口をデジタルで演出

デジタルを使った少し大掛かりな空間演出。
そんな事例を3つまとめてみました。

オフィスビル、商業施設などの建物では、
館内案内、フロア案内など
掲示板目的の液晶ディスプレイは見かけますが、

空間演出という目的に使用範囲が拡がると
もっとオモシロそうですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

①コムキャスト(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=WSRcDrCse7c

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ccinCdPwISw

②セールスフォース(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=rXFuk0ocjL0

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DqOWyL5S1UE

③KDDI(プロジェクションマッピング)

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0cVxiouND0U

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  2. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  3. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  4. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  5. タッチパネル式のクレーンゲーム

  6. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  7. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  1. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  2. 巨大なひげ剃り

  3. 紙カップが半額クーポンに変身

  4. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  5. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  6. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  7. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」