光のラリーが続く LEDシーソー

①Lite Light(アート集団)
 LEDを使ったインスタレーション作品。
②シーソーの支柱部分がLEDで、
 傾き加減により光が流れるように光る仕組み。

乗っている人はもちろん、
見ている人も楽しめるシーソー。

光ることで、夜間も楽しめるので、
クリスマスなどのイベントにも、いいですね。
シーソーは2人で楽しむ遊具ですし。

遊具に光ったり、音が鳴ったり仕掛けを施すことで、
新たな活躍の場?というか遊び方が出来そうですね。

ショッピングモールや大きな公園での
子ども向きのイベントの際にいかがでしょうか?

すべると同時に流れるように光るすべり台とか
漕ぐたびに音を奏でるブランコとか。

参照元:https://vimeo.com/284497038

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 道路上でスポーツイベント

  2. ツルツルだから 気をつけて

  3. あの雲 何に見える〜!?

  4. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  5. 母の日に「立体カーネーション」

  6. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  7. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  1. 思わずニッコリするベンチ

  2. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  3. 万引きをしない させない 見逃さない

  4. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  5. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  6. オレは誰?

  7. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に