マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

①マクドナルド(アメリカ ハンバーガーチェーン)
②プロモーションではないのですが…。
③食事後の空き箱で、
 マクドナルド(空き箱)のマトリョーシカ完成!?

ゴミ箱へ捨てる前に、
ちょっとアート(動画)作品を作成しました。

先日、マックへ行った際に、食事後に、
ビックマックとチキンナゲットの空き箱を撮影。

大きさは異なりますが、形状が同じなので、
あっ!と思い、試しに、重ねてみたら…!

いっしょに行った人も思わず苦笑。

GIFは、写真2点と
Googleフォトのアニメーションで簡単に作成。

気づきと身近な道具と手軽な技術の組み合わせ。
いろいろ挑戦したくなりそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界の売店 1か所に大集合

  2. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. 座席は詰めてスワローズ

  5. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  1. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  2. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  3. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  4. ヘリコプターで自動車お届け

  5. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  6. あれっ、自分は映らないの?

  7. リアルなアップルストア

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア