銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

①リコー(日本 精密機器メーカー)。
②銀座にある
 全面ガラス張りの円筒型のビル。
③建物の内側からガラス面へ
 プロジェクションマッピング。

自社製品および技術を使ったアート作品。
(超単焦点プロジェクター80台使用)

銀座にクリスマスツリーって、
銀座という場所、建物の大きさ形状など
いろんな要素がうまく噛み合ってる好例ですね。

ただ、東京駅のプロジェクションマッピングのように
観客が歩道からあふれ、危ないことはなかったのかな?

デジタルに関わらず、
大勢の人が集まることが考えられる場合、
安全面の担保を念頭にしないとですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=vFm5KHIN-h0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  2. 街の未来をジオラマに映写

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  5. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  6. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  7. 紙のレコードとiPadで音楽を

  1. バーコードでできたポスター

  2. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  3. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  4. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  5. どうしても目が合う喪黒福造

  6. 重低音でクーポンゲット

  7. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」