365日分の差は、かなり大きい。

①日本経済新聞(日本 新聞社)
②大手町地下通路。
 日経電子版の看板のコピー。

「日経電子版、
 途中でやめる人いるけど、
 もったいなさすぎる。毎日の積み上げ。
 続けた先の365日分の差は、かなり大きい。」

刺さったので思わず撮っちゃいました。

アウトプットを続けるのも大変ですが、
インプットを続けるのも大変ですよね。

ただ、続けた先で見る景色って、
それまでと大きく異なることありますよね。

苦から楽へ、そして当たり前へ。

新聞の購読。説得力満点のコピーですね。

なお、共感できたのは、手前味噌ですが、

このサイトで継続的に
アウトプットをしていることも影響しているかな!?

365日分の差は、かなり大きい。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 名古屋にあって東京に無いもの

  2. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  3. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  4. 顔ハメできない顔ハメ看板

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. 道路沿いの看板が美術館に変身

  7. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  1. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  2. パリへ行きたいかー!おぉー!

  3. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  4. ひげを抜いたらバラの花

  5. 見せてもらおうか VRとやらを

  6. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  7. マーライオンもARでお出迎え

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」