単純な仕掛けで目を引くバス停広告

①アウディ(ドイツ 自動車メーカー)
  新車Q2のPR。
②ベルギー・ブリュッセル市内の
 バス停広告(看板)。
③通常、一定の時間で
 下から上へ広告表示がスクロールする。
④今回、クルマ(車体)のみ看板のガラス面に
 上貼りされ、いろんな風景が次から次へと
 表示される。
 (どんな環境下でもQ2を…)

思い込みを逆手に取った感じですね。
単純な仕掛けですが、新鮮な驚きです。
一部だけ、そのままって…。

クルマ(この場合、ラッピング)はそのままで
背景だけがぐるぐる回転し、
結果、いろんなデザインを表現。

次はどうなるか…続きを見たくなりますね。

飲料のPRにも良さそうですね。

同じ仕掛け、
日本のバス停広告でもできるのかな?

参照元:https://vimeo.com/198049774

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたの夢を叶える自動販売機

  2. 天井をご覧ください クルマがございます

  3. スマホの充電もできる巨大なお花

  4. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  5. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  6. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  7. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  1. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  2. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  3. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  4. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  5. 駅のホームがIKEAのショールームに

  6. 距離によって見え方が変わる看板

  7. 欲しいものは自分でつかまえろ!

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」