窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キラキラな2階建てバス

  2. 愛媛だもん みかんミラー

  3. 瓦割りでストレス発散

  4. まくのは餅じゃなくてカニ

  5. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  6. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  7. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  1. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  2. 楽々持ち上げることができるバイク

  3. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  4. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  5. 笑って楽しむピンボール

  6. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  7. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック