窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. すごい ドンキのPOP職人

  2. パッケージそのままのトイレ

  3. ハイタッチで航空券ゲット

  4. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  5. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  6. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  7. ラジオドラマで市の魅力を発信

  1. 誰も借りてくれない本フェア

  2. ハイタッチで航空券ゲット

  3. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  4. リアルなアップルストア

  5. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  6. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  7. 最新情報を届ける新聞ホルダー

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」