近未来的なサッカーの試合

①ビールのバドワイザー。夜間のサッカーイベント
②選手、審判のユニフォームをはじめ、
 フィールドのラインにもLED内蔵。

いかにも、夜にお酒片手に盛り上がろぜ!ですね。

服、フィールドのラインなど、
「縁(ふち)」を「光」で装飾するだけで
少し近未来感っぽい感じを演出できますね。

参照元:https://youtu.be/IlQzEZg170Q

ちなみにこちらは
リフレクター(反射材)で縁取りしたクルマ。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テーブルのカメラで ハイチーズ

  2. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  3. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  4. いろんな街の音が聴こえる看板

  5. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  6. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  7. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  1. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  2. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  3. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  4. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  5. 看板がフォトスポット

  6. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  7. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」