棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

①詳細は不明。
②インタラクティブ性の
 プロジェクションマッピングを利用したゲーム。
③ある部屋の壁面。棚あり、時計あり。そこへ
 いろんなキャラクターが次から次と出現。
 ポールを当ててやっつける。

棚の上を歩き、隣の棚へ飛び移るキャラクターなど、
壁面に実際にある対象物と映像の組み合わせ。

まっさらな壁面を落ちてくる的(映像)に
ボールを当てるマッピングのゲームもおもしろいですが、

紹介事例のようなちょっと生活感のある空間で
リアルなモノも含んだゲーム(ストーリー)も楽しいですね。

どんな展開になるのかも読めないですしね。

ホームセンター・ショッピングモールの
PRにいかがでしょうか?

対象は、新入学を迎えるお子さん連れのご家族。

仮設の壁面に本棚や机、家具を設置。
そこへ現れるキャラクターをやっつけるゲーム。

優秀者には特別割引券・クーポンのプレゼントとか?

参照元:https://vimeo.com/288174483

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  2. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  3. 5、4、3、2、1、登場!

  4. 階段!?それともタンス!?

  5. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  6. バーコードでできたポスター

  7. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  1. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  2. こんなにポルシェがお似合いですこと

  3. 歩きスマホ専用レーン

  4. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  5. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  6. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  7. 銀座の路上はみんなのキャンバス

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」