タクシードライバーは3才

①Hailo(イギリス タクシー配車アプリ)。
②アプリ配信3周年記念のPR.
③アプリでタクシーを呼んだ利用客。
④タクシーが来ると、
 運転手は3才の子どもでビックリ。
⑤運転席を改造し、実際には父親が運転。
 その膝の上に子どもが乗って、let’s go!

日本国内ではNGだと思いますが、

自分が頼んだタクシーが来てみると、
ドライバーが子どもだったらビックリしますよね。

ただその分、インパクトは十分。
利用客だけではなく、
見かけた人も思わず、微笑んじゃいそうです。

小さい子どもが夢見る職業のひとつに
乗りものの運転手があります。

電車、バス、飛行機…など。
各会社のPRで、あったらオモシロそうですね。

搭乗する飛行機のコクピットをみたら
子どもパイロットが乗ってたとか…!?

参照元:https://youtu.be/7NDo_M-ewHs

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  2. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  3. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  4. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  5. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  6. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  7. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  1. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  2. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  3. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  4. 歩きスマホ専用レーン

  5. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  6. 足で蹴ってブロック崩し

  7. 海の上に大きなLEDビジョン

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」