スーパーでミュージカル

フラッシュモブの事例を2つ。

2つともポイントは「ミュージカル」。

①:パフォーマンス集団によるもの。
②:ミュージカル「マンマミーア」の宣伝。

②は、有名でかつノリもいいので楽しそう。

個人的には、①がおすすめ。
地元特産品のPRに道の駅で、いかがでしょうか?

とくに言葉が通じなくても
外国人観光客にウケがいいかも!?

音楽はその名の通り、楽しまないと!ですよね。

【①普通のお店・小規模】

参照元:https://youtu.be/WnY59mDJ1gg

【②フードコート・大規模】

参照元:https://youtu.be/3eOrABjYDJU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛行機の中でオーロラを再現

  2. 歩きスマホ専用レーン

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. 書いて時刻を表わす時計

  6. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  7. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  1. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  2. 検索でたどりつかない、本とアイデアを。

  3. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  4. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  5. スクラッチでノリノリな看板

  6. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  7. 春っぽく 季節感あるベンチ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ