スーパーでミュージカル

フラッシュモブの事例を2つ。

2つともポイントは「ミュージカル」。

①:パフォーマンス集団によるもの。
②:ミュージカル「マンマミーア」の宣伝。

②は、有名でかつノリもいいので楽しそう。

個人的には、①がおすすめ。
地元特産品のPRに道の駅で、いかがでしょうか?

とくに言葉が通じなくても
外国人観光客にウケがいいかも!?

音楽はその名の通り、楽しまないと!ですよね。

【①普通のお店・小規模】

参照元:https://youtu.be/WnY59mDJ1gg

【②フードコート・大規模】

参照元:https://youtu.be/3eOrABjYDJU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  2. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  3. 音を奏でるブランコ

  4. 自分の声の波形で遊ぼう

  5. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  6. タクシーの運転手は覆面レスラー

  7. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  1. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  2. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  3. クルマの展示はビルの屋上

  4. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  5. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  6. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  7. 駅だけど、乗るのは飛行機

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」