サンタさんの気持ちでソリを運転

①大きな広場。たくさんの子どもたち。
②大きなハンドルを持って建物の壁をみる。
③壁にはトナカイとソリが
 プロジェクターで映写されている。
④自分がサンタクロースになったつもり
 クルマのゲームのようにソリを操作。

詳細は不明ですが、
クリスマス時期の
子ども向きイベントに、いいですね。

大きなハンドルが
参加しやすく、自分が運転してるよ〜気分を
高揚するのにひと役買ってますね。

参照元:https://vimeo.com/115248019

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ツルツルだから 気をつけて

  2. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  3. Amazonトレイン

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  6. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  7. 電車内がスポーツ会場に変身

  1. 印度じゃないよ、印西市

  2. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  3. 天井いっぱいにLED

  4. ナポレオンもマスク姿

  5. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  6. マリオに出てくるようなラジコンカー

  7. 大学の研究成果を街なかで展示

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」