【終了|セミナー】屋外広告物に関する法令の整理整頓・SDGsの解説及び取り組み方(10/28 15:00〜 東京屋外広告美術協同組合 城北台東支部)

このたび、
東京屋外広告美術協同組合(東広美)
城北台東支部主催のセミナーにて
2コマ受け持たせていただきました。

テーマは、下記の2つ。

 ①屋外広告物に関する法令解説
 ②SDGsの解説と看板会社の取り組み方

同様のテーマをはじめ
社内・社外向けのセミナーをお考えの際は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

【開催概略】

主催:東京屋外広告美術協同組合 城東支部
日時:2022年10月28日(金) 15:00〜
対象:支部会員社

最近のお知らせお知らせ一覧

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  2. 海の上に大きなLEDビジョン

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  5. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  6. 全身日焼け止めになれるすべり台

  7. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  3. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  4. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  5. みかんジュースが出る蛇口

  6. 大学の研究成果を街なかで展示

  7. 駅の壁からカバのタロー

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ