【終了|セミナー】屋外広告物に関する法令の整理整頓・SDGsの解説及び取り組み方(10/28 15:00〜 東京屋外広告美術協同組合 城北台東支部)

このたび、
東京屋外広告美術協同組合(東広美)
城北台東支部主催のセミナーにて
2コマ受け持たせていただきました。

テーマは、下記の2つ。

 ①屋外広告物に関する法令解説
 ②SDGsの解説と看板会社の取り組み方

同様のテーマをはじめ
社内・社外向けのセミナーをお考えの際は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

【開催概略】

主催:東京屋外広告美術協同組合 城東支部
日時:2022年10月28日(金) 15:00〜
対象:支部会員社

最近のお知らせお知らせ一覧

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  2. トイレは、いずこじゃ?

  3. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  4. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  5. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  6. 夜の動物園で待ってるよ〜

  7. 海の上に大きなLEDビジョン

  1. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  2. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  3. スライドしながら内部構造を見せる

  4. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  5. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  6. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  7. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」