【終了|セミナー】屋外広告物に関する法令の整理整頓・SDGsの解説及び取り組み方(10/28 15:00〜 東京屋外広告美術協同組合 城北台東支部)

このたび、
東京屋外広告美術協同組合(東広美)
城北台東支部主催のセミナーにて
2コマ受け持たせていただきました。

テーマは、下記の2つ。

 ①屋外広告物に関する法令解説
 ②SDGsの解説と看板会社の取り組み方

同様のテーマをはじめ
社内・社外向けのセミナーをお考えの際は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

【開催概略】

主催:東京屋外広告美術協同組合 城東支部
日時:2022年10月28日(金) 15:00〜
対象:支部会員社

最近のお知らせお知らせ一覧

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  2. 手術後を事前にARで確認

  3. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  4. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  5. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  6. 足あとが残る砂浜

  7. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  1. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  2. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. マーライオンもARでお出迎え

  5. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  6. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  7. あなたの想いをチョコレートへプレス

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」