【終了|セミナー】屋外広告物に関する法令の整理整頓・SDGsの解説及び取り組み方(10/28 15:00〜 東京屋外広告美術協同組合 城北台東支部)

このたび、
東京屋外広告美術協同組合(東広美)
城北台東支部主催のセミナーにて
2コマ受け持たせていただきました。

テーマは、下記の2つ。

 ①屋外広告物に関する法令解説
 ②SDGsの解説と看板会社の取り組み方

同様のテーマをはじめ
社内・社外向けのセミナーをお考えの際は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

【開催概略】

主催:東京屋外広告美術協同組合 城東支部
日時:2022年10月28日(金) 15:00〜
対象:支部会員社

最近のお知らせお知らせ一覧

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  3. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  4. 四季を五感で感じることができるBAR

  5. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  6. タッチして寄付

  7. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  1. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  2. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  3. 飲みものが欲しければまずリラックス

  4. 駅だけど、乗るのは飛行機

  5. 移動可能な大型ショーケース

  6. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  7. アイデアバナナ、いかがでしょうか

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目