防災ポスター 織田信長よりのお願い

小学6年生が描いた防災ポスター。

ウィットに富んだジョーク、センスですね。

たぶん、どこかの役所・消防署主催の
防災ポスターのコンクールに
応募した作品なのかな!?

誰もが知っている「本能寺の変」を題材に
防災への注意喚起を呼びかけるポスター。

描かれている人(織田信長)の
気持ちがひしひしと伝わってきます。

体験者(織田信長)ならではの訴え、
変に説得力ありますよね。

燃えている様子を見ている
武将の兜には「光秀」の文字。
シュールな後ろ姿がまたいいですね。

秋の火災予防運動の際、

このデザインのチラシを
ショッピングモールで親子へ配布してたら、
受け取った親子の会話も弾み、かつ
防災への関心も高まりそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 目が合いましたね これもなにかの円

  2. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  3. 世界一大きいクーポン

  4. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  5. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  6. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  7. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  1. リバースグラフィティ

  2. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  3. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  4. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  5. 空港に着いたら忍者に変身

  6. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  7. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」