自分の声の波形で遊ぼう

①カナダ在住のアーティストによる
 インスタレーション作品
 「Empreintes sonores」のデモ映像。
②壁の前にあるマイクに向かい喋ると
 壁面に波形が映写される。
③その波形の前で左右に動くと音と映像が反応する。

自分の声を視覚化、
その視覚化した自分の声でいろいろ遊ぶ。

ちょっと不思議な体験ができる作品。
子どもはもちろん大人も、試したくなりますね。

これは、自分の声を映像に視覚化した作品ですが、
反対に
自分が描いたスケッチや絵を自分の声に…って
できるのかな?

声が無理なら、音楽に…とかオモシロそうですね。

スケッチ(画像)を認識し、それを音声変換に。
AIで、出来そうな感じも。

夏休みの子どものお絵かきイベント。
キリンを描いたのに、ライオンの叫び声とか!?

参照元:https://vimeo.com/746187385

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  2. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  3. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  4. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  5. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  6. おもちゃケースのようなカーディーラー

  7. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  1. 触ることが楽しいカラフルな壁

  2. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  3. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  4. 全身日焼け止めになれるすべり台

  5. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  6. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  7. あなたも私も みんなマスク姿

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」