左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

奥行き感を演出したい。

長〜い並木道が続く
観光地などのPRにいかがでしょうか?

伏見稲荷神社の鳥居のように
左右どちらから見ても、
ずーっと続くように見えます。

錯視を利用したトリックアート。

製作に関する価格およびご質問は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://youtu.be/xEjH9xB97yg

壁からガォーっと飛び出る恐竜も。

トリックアートの注意点は
「どこから見ても」ではなく
「ここから見たときにだけ」ということも忘れずに。

ここから見ると…という場所から見ると…

ほらね、飛び出たように。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  2. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  3. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  4. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  5. いっしょに踊るクリスタル

  6. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  7. 今日からあなたも名ハスラー

  1. スマホを充電できるDM

  2. ふたりの怪物復活

  3. 十戒のようなショーウィンドウ

  4. フォトスポットにもなるベンチ

  5. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  6. 当たり付き「箸タワー」

  7. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ