左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

奥行き感を演出したい。

長〜い並木道が続く
観光地などのPRにいかがでしょうか?

伏見稲荷神社の鳥居のように
左右どちらから見ても、
ずーっと続くように見えます。

錯視を利用したトリックアート。

製作に関する価格およびご質問は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://youtu.be/xEjH9xB97yg

壁からガォーっと飛び出る恐竜も。

トリックアートの注意点は
「どこから見ても」ではなく
「ここから見たときにだけ」ということも忘れずに。

ここから見ると…という場所から見ると…

ほらね、飛び出たように。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  2. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  3. 氷でできた巨大な自販機

  4. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  5. みんなでウェーブ!

  6. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  7. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  1. 触ることが楽しいカラフルな壁

  2. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  3. イベント演出にも LED付きの階段

  4. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  5. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  6. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  7. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」