左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

奥行き感を演出したい。

長〜い並木道が続く
観光地などのPRにいかがでしょうか?

伏見稲荷神社の鳥居のように
左右どちらから見ても、
ずーっと続くように見えます。

錯視を利用したトリックアート。

製作に関する価格およびご質問は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://youtu.be/xEjH9xB97yg

壁からガォーっと飛び出る恐竜も。

トリックアートの注意点は
「どこから見ても」ではなく
「ここから見たときにだけ」ということも忘れずに。

ここから見ると…という場所から見ると…

ほらね、飛び出たように。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 誰も借りてくれない本フェア

  2. 大きくなる前にガンに気づいて

  3. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  4. 京都へまた来ておくれやす〜

  5. くるっと回してコンテンツを切り替え

  6. 世界初 VR入学式

  7. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  1. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  2. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  3. すごい ドンキのPOP職人

  4. ドキドキした後にはビールが1番

  5. 世界で一番素敵な看板

  6. 新聞紙もレスポンシブ!?

  7. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目