常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

常駐スタッフ不要で遊べます。

「勝手に遊んでサイネージ」

遊び方はお任せのコンテンツパッケージ。

おすすめは、①の「ひとり時間差」。
その不思議感に、
誰もがちょっと遊びたくなります。

商業施設・ショッピングモールの
子ども向けのイベントはもちろん、

既存のデジタルサイネージに
少し変化のある演出を…という際にも
いかがでしょうか。

【ご提案】

 商材:「勝手に遊んでサイネージ」
    (インタラクティブな2つの遊び)

 特徴:①常駐スタッフ不要。
    ②既存のデジタルサイネージに使用可能。
    (事前に現調必要)

 種類:2つ。(どちらか1つを選択・設定)
    ①ひとり時間差
    ②きらきらオーラ

 貸出機材:専用カメラ、パソコン、
      キーボード、HDMIケーブル

 概算:36万円(1ヶ月以内なら何日でも・税別)
     (初期設置・撤去作業は別途見積)

 問い合わせ:こちらまでご連絡くださいませ。

【イメージ】

 ①ひとり時間差

参照元:https://youtu.be/mqnTbJvrC-Q

 参考(アメリカ エルムハースト美術館)

参照元:https://vimeo.com/317221864

 ②きらきらオーラ

参照元:https://youtu.be/FOb2QR9ozBk

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. QBからのパスをキャッチしろ

  2. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  3. 重低音でクーポンゲット

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  6. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  7. アメリカ横断 修理の旅

  1. プリズムと太陽光のマジック

  2. 逆さまに反り返ってるクルマ

  3. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  6. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  7. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア