あるとつい見ちゃう時計と温度計

何気ないところに動き、変化があると
つい目が行くことありますよね。

街なかで見かける
時計や温度計も、そのひとつ。

ひとの注意を引きつけるのが弱いとき、

時計や温度計を付け加えるだけで、
目に止まりやすくなるかもしれません。

特段、気にするわけでもないですが、
見かけるとふと確認したくなる時間と気温。

人が立ち止まる、たとえば…
交差点周辺の看板にはいいかもしれませんね。

【南青山五丁目の交差点 R246と骨董通り】

【JR御茶ノ水駅そばの交差点】

参照元:https://youtu.be/zex_dgKyi5s

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  2. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  3. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  4. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  5. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  6. 減速してね 子どもからのメッセージ

  7. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  1. 人の動きに反応するスノードーム

  2. ジョッキっぽいドアの取っ手

  3. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  4. ヘックション! くしゃみをする看板

  5. 稲妻が走る商品棚

  6. 近いようで遠いお菓子

  7. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目