夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

①渋谷商店(岡山県 自動車シート縫製)。
②自社の縫製技術・設備を生かし、
 試行錯誤の上、マスクを生産。
③地元倉敷市内に自動販売機を設置し
 ひんやりマスクを販売。

ヒンヤリ感・縫製技術など
品質はもちろん、物珍しさからもあり、
遠方より買い求め来る人で、
行列を作ることもあるそうです。

「何を」提供する…もありますが、
「どのように」提供するか?…にも
ひと工夫があると話題になりそうですね。

参照元:https://youtu.be/bAI4j6db3u4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「福」が大きくなった駅名看板

  2. あのビンの形をした巨大バルーン

  3. 投げたらア缶

  4. サンタクロース型の自動販売機

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. お天気情報を絵画で表示

  7. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  1. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  2. カラフルなカラーコーン

  3. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  4. 母の日に「立体カーネーション」

  5. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  6. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  7. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」