ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

①ネスレ(スイス 食料飲料会社)
 たぶん…
 ネスカフェ(コーヒーブランド)のPR。
③とあるスーパー。
 「ネスカフェ」が陳列する商品棚。
④商品棚の上には4台のプロジェクター。
 棚の前の床にコンテンツを映写。
⑤人が通ると、その人に「ネスカフェ」が
 ついて回るようなインタラクティブな仕掛け。

身近な普段使いのスーパーで、
このような仕掛けがあったら、
子どもがびっくり、遊んじゃいそうですね。

この事例のような
デジタル、それもインタラクティブな仕掛けって
まだまだ身近にないような気がします。

プロジェクターをはじめ機材関係の
コンパクトになり、扱いやすくなって来ました。

使い回しができる企画(仕掛け)にし、
飲料・食料品系のスーパーで行う
全国キャラバンのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/252685124

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触れると音楽が流れるポスター

  2. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  3. 車両内にQR図書館

  4. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  5. 割引率はあなた次第 チョコレートで出来たクーポン券

  6. 猫の食いつきがいいDM

  7. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  1. 足で蹴ってブロック崩し

  2. やる気スイッチON!

  3. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  4. 夜の動物園で待ってるよ〜

  5. ビッグなカメラ

  6. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  7. Amazonトレイン

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」