ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エヘヘ、今日の歯の治療は…

  2. 見えない歴史が現れる

  3. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  4. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  5. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  6. ヘリコプターで自動車お届け

  7. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  1. 階段!?それともタンス!?

  2. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  3. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  4. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  5. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」