ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 円柱型LED

  2. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  3. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  4. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  5. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  6. 時が経つのも忘れそうな映画館

  7. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  1. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  2. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  3. 光のラリーが続く LEDシーソー

  4. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  5. ここから撮ってニャ〜

  6. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  7. 夜間だけ文字が見える看板

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア