ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ピタゴラスイッチな募金箱

  2. 日焼けにご注意

  3. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  4. スマホで簡単ホログラム

  5. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  6. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  7. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  1. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  2. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  3. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  4. 足で蹴ってブロック崩し

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  7. 駅のホームと電車内が酒場に変身

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」