ウォーターカーテン

①落ちる水の量、速度を調整。
 文字や絵柄を表現。
②タブレットに描いたお絵描きも再現可能。

たまーに、夏の前に
ご相談をいただく「ウォーターカーテン」
涼しげでいいですよね。

常設では、
京都だったかな?一度だけ見たことが。

子どもは喜びそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87452355

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  2. 誰も借りてくれない本フェア

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  5. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  6. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  7. 当たり付き「箸タワー」

  1. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  2. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  3. 回転式空中ブランコになる看板

  4. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  5. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  6. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  7. 子どもパイロット

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ