自宅にいながら水族館へLet’s go!

①すみだ水族館(東京都)
②新型コロナ対策で休館中。
③チンアナゴの水槽前にタブレットを5台設置。
④リアルタイムで
 自宅からチンアナゴと触れ合える。

きっかけは、チンアナゴの健康不安。
普段は、砂から顔を見せるのに
隠れるようになった姿をみた飼育員が一計。

来館者が来ないのが原因か?
なら、ネットでつないで自宅からもチンアナゴと
出会えるイベントを…と開催したそうです。

スマホ、タブレット、それにネット環境。

会えないもの同士をリアルタイムでつなぎ
距離感も感じない、新たなコミュニケーション。

まだまだ増えそうですね。

ゴリラとか大きな動物の場合は
やっぱり大きな表示ディスプレイかな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  2. 巨大ガチャガチャ

  3. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  4. 飛んだー!K点超えだー!

  5. 距離によって見え方が変わる看板

  6. 巨大UFO 青森に墜落

  7. ピアノになった階段

  1. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  2. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  3. 自撮り写真がプリントされる看板

  4. 電気自動車に変身したドラえもん

  5. イベント演出にも LED付きの階段

  6. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  7. 商品をゲット モグラたたき式自販機

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に