自宅にいながら水族館へLet’s go!

①すみだ水族館(東京都)
②新型コロナ対策で休館中。
③チンアナゴの水槽前にタブレットを5台設置。
④リアルタイムで
 自宅からチンアナゴと触れ合える。

きっかけは、チンアナゴの健康不安。
普段は、砂から顔を見せるのに
隠れるようになった姿をみた飼育員が一計。

来館者が来ないのが原因か?
なら、ネットでつないで自宅からもチンアナゴと
出会えるイベントを…と開催したそうです。

スマホ、タブレット、それにネット環境。

会えないもの同士をリアルタイムでつなぎ
距離感も感じない、新たなコミュニケーション。

まだまだ増えそうですね。

ゴリラとか大きな動物の場合は
やっぱり大きな表示ディスプレイかな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  2. あのビンの形をした巨大バルーン

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. クルマの展示はビルの屋上

  5. クルマが札幌ドームで空中散歩

  6. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  7. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  1. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  2. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  3. 天井いっぱいにLED

  4. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  5. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  6. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  7. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に