自宅にいながら水族館へLet’s go!

①すみだ水族館(東京都)
②新型コロナ対策で休館中。
③チンアナゴの水槽前にタブレットを5台設置。
④リアルタイムで
 自宅からチンアナゴと触れ合える。

きっかけは、チンアナゴの健康不安。
普段は、砂から顔を見せるのに
隠れるようになった姿をみた飼育員が一計。

来館者が来ないのが原因か?
なら、ネットでつないで自宅からもチンアナゴと
出会えるイベントを…と開催したそうです。

スマホ、タブレット、それにネット環境。

会えないもの同士をリアルタイムでつなぎ
距離感も感じない、新たなコミュニケーション。

まだまだ増えそうですね。

ゴリラとか大きな動物の場合は
やっぱり大きな表示ディスプレイかな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  2. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  3. ハイタッチで航空券ゲット

  4. 勝つのは、あの馬か…

  5. 新宿駅に野菜の柱が出現

  6. エンジンの構造を解き明かすAR

  7. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  1. あなたはゴールキーパー

  2. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. 水に強い腕時計

  5. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  6. 仲良しなトマトとリンゴ

  7. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」