こちらの肖像画の足元はこちらです

①kiwi(オーストラリア
 靴のお手入れ関連商品製造メーカー)
②たぶん、
 たくさんの有名絵画。ただし、すべてが「上半身」。
③そこで、上半身から類推した「足元」の絵画を
 「上半身」といっしょに飾り、展示会を開催。

靴関連のメーカーならではの視点ですね。

上半身が多い絵画・肖像画。
たしかに足元っていったい…?って
言われなければ、気にしないですもんね。

そこをあえて、推しのポイントと捉え、
それもいっしょに飾るって、

ジョークも効き、その驚きとともに
靴関連のブランドとして、印象付けができますね。

参照元:https://vimeo.com/221523728

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  3. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  4. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  5. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  6. 東京駅で全長200mの映像演出

  7. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  1. パイロットになれる看板

  2. いくらやっても汚れないよ〜

  3. 触れると音と映像が変わる絵画

  4. 百貨店内を黒板アートで装飾

  5. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  6. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  7. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」