【終了|セミナー】ハードから見たデジタルサイネージ最前線 ~大型LEDビジョン拡大のトレンド~ (6/17 11:30〜 デジタルサイネージジャパン2022)

国内外のLEDビジョンの活用事例を
わかりやすくご紹介いたします。

このたび、
(一社)デジタルサイネージコンソーシアム運営の
デジタルサイネージジャパン2022にて、

セミナーの1コマに
パネリストとして参加させていただく運びになりました。

増えているLEDの設置。
画面の形状・素材からコンテンツのトレンドなどを
事例を用いてご紹介いたします。

ご興味のある方、ぜひご参加くださいませ。

【開催概略】

 「デジタルサイネージ ジャパン(DSJ)2022」

 日時:2022年6月15日(水)~17日(金)
 場所:幕張メッセ
 詳細・申込:https://www.dsignage-expo.jp/

 ー 登壇 ー

 ハードから見たデジタルサイネージ最前線
   ~大型LEDビジョン拡大のトレンド~

 日時:2022年6月17日(金) 11:30〜12:10
 詳細・申込:https://bit.ly/3ttzWlv

なお、社内・社外向けのセミナー、承ります。
いつでもお気軽にこちらまでお声がけくださいませ。
セミナー実績:https://bit.ly/2S7d5MR

最近のお知らせお知らせ一覧

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キラキラになれる360度ぐるり写真

  2. バスケットボールの選手になれるチラシ

  3. 世界一小さなジャズクラブ

  4. レーザーポインターで書くメッセージ

  5. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  6. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  7. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  1. どっチキンにする??

  2. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  3. VRでスキージャンプ

  4. Amazonトレイン

  5. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  6. ネオン+LED=メガネ美人

  7. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」