えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

①Nordisk Cryobank
 (デンマーク 精子バンク)
②コペンハーゲン市内の
 不妊治療クリニックに
 精子サンプルを輸送する方法として
 自転車を活用。
③輸送機能(冷却装置)を供えつつも
 その自転車の形がそのまま。

見かけたら、
みんな、えっ!?と思うような形の自転車。

ヨーロッパでも有数の自転車大国デンマーク。
自転車専用レーンもあるコペンハーゲン市内。

その形にばかり目が奪われそうですが、

その自転車の役割・業務に関して
知ってもらうには効果的ですね。

それにしてもインパクトありますね。
これが日本だったら…!?

参照元:https://youtu.be/t3Z8jmPRPUQ

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  2. タッチパネル式のクレーンゲーム

  3. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  4. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  5. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  6. 思わせぶりなショーウィンドウ

  7. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  1. 天気の悪い日はお得!?

  2. 自分の声の波形で遊ぼう

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  7. キティといっしょに写真撮ってね

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」