ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

①UAEのピンクリボンのキャンペーン。
②乳がん予防、早期発見。
③ピンク色の女性専用タクシー。
 シートベルトに「しこり」のようなパッド。
④「しこり」がスイッチ。
 メッセージがクルマのラジオから流れる。

シートベルトをしたら
乳がんへの意識を…という仕掛け。

さりげない中での仕掛けが
負担もなくいいですよね。

健康への関心喚起は、
日常の何気ない場所、瞬間に、
ハッ!と思ってもらうことが
インパクトのある訴求かもしれませんね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=FXe9XFmW-aE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「福」が大きくなった駅名看板

  2. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  3. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  4. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  5. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  6. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  7. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  1. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  2. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  3. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  4. あなたも私も みんなマスク姿

  5. 暑い日には冷たい飲みものを

  6. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  7. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」